翻訳と辞書
Words near each other
・ 月瀬の大杉
・ 月瀬上矢作線
・ 月瀬村
・ 月瀬梅林
・ 月火水木金土
・ 月灯かり
・ 月灯りふんわり落ちてくる夜
・ 月照
・ 月照寺
・ 月照寺 (明石市)
月照寺 (松江市)
・ 月状
・ 月状歯
・ 月状溝
・ 月状褶
・ 月状軟骨化(症)
・ 月状骨
・ 月状骨軟化症
・ 月狂条例
・ 月猫座


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

月照寺 (松江市) : ミニ英和和英辞書
月照寺 (松江市)[げっしょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [し]
  1. (n-suf) city 

月照寺 (松江市) : ウィキペディア日本語版
月照寺 (松江市)[げっしょうじ]

月照寺(げっしょうじ)は、島根県松江市外中原町にある浄土宗寺院。境内にある松江藩主・松平家の墓所は国の史跡に指定されている。出雲国神仏霊場第5番札所。松江市立第一中学校と隣接する。
== 沿革 ==
この地には洞雲寺(とううんじ)という寺があった。永く荒廃していたが、松江藩初代藩主・松平直政は生母の月照院の霊牌安置所として、1664年(寛文4年)に、この寺を再興した。浄土宗の長誉を開基とし、「蒙光山(むこうさん)月照寺」と改めた。
直政は1666年(寛文6年)に江戸で死去したが、臨終の際に「我百年の後命終わらば此所に墳墓を築き、そこの所をば葬送の地となさん」と遺した。2代藩主・綱隆は父・直政の遺命を継ぎ境内に直政の廟所を営んだ。この際に山号を現在の「歓喜山」と改めた。以後、9代藩主までの墓所となった。
茶人藩主として著名な7代藩主・不昧の廟門は松江の名工・小林如泥の作によるとされ、見事な彫刻が見られる。境内には不昧お抱えの力士であった雷電爲右衞門の碑がある。また、不昧が建てた茶室・大円庵がある。
1891年明治24年)、松江に訪れた小泉八雲はこの寺をこよなく愛し、墓所をここに定めたいと思っていたそうである。
境内にある初代より9代藩主までの廟は保存状態が極めて良好である。このため「松江藩主松平家墓所」として1996年平成8年)3月29日に国の史跡に指定された。高真院(直政)と大円庵(治郷(不昧))の廟門は島根県の有形文化財に指定されている。境内には宝物殿があり歴代藩主の遺品が展示されている。また、アジサイが数多く植えられており「アジサイ寺」として開花時期には多くの観光客が訪れる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月照寺 (松江市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.